株式会社我妻運輸

安全への取り組み SAFETY

私たちの強み 安全への取り組み

4つのゼロを目指して

  • 労災事故
    ゼロ
  • 物損事故
    ゼロ
  • 人身事故
    ゼロ
  • 貨物事故
    ゼロ

輸送の安全確保は事業の根幹を成す基礎的かつ最重要課題です。
社会的信用を築き、顧客満足を高め、従業員の健康と家族の幸福を守るためにも、全社員が一丸となって安全を最優先とした企業風土の醸成に努めねばなりません。
安全への高い意識を持って業務を遂行することにより企業の社会的責任を果たし、お客様や地域から愛される運輸会社を目指します。

  • 労災事故ゼロ

    安全教育と設備点検を徹底し、労災事故ゼロを目指します。

  • 物損事故ゼロ

    慎重・丁寧な運転で、物損事故ゼロを目指します。

  • 人身事故ゼロ

    歩行者優先の運転を心掛け、人身事故ゼロを目指します。

  • 貨物事故ゼロ

    積載物には細心の注意を払い、貨物事故ゼロを目指します。

具体的な施策

デジタルタコグラフの導入

デジタルタコグラフは車両の運転状況を記録する装置で、従来のタコグラフで確認可能であった走行時間や速度だけでなく、エンジンの回転数や急加減速などもデータ化することができます。これらが規定の数値を超過するとドライバーに警告がなされるため、安全と自然環境に配慮した運転への指針となります。また、安全教育の一環として、収集されたデータを数値化し、情報を当該の運転手だけでなく社員全員で共有しております。

安全講習会の実施

各社員の安全意識向上のため定期的に安全講習会を実施しております。専門の外部講師を招き、様々なテーマに沿った具体的な事例を元に、安全確保の重要性を再確認しております。プロのドライバーとしての自覚と責任を高めることで、お客様や地域から信頼される企業であり続けるべく努めて参ります。

私たちの強みTOP

Page top